インビザライン診療のご案内
インビザラインとは?
![[写真]インビザライン装着イメージ](../img/service/invisalign/img-01.jpg)
インビザラインは透明に近く、付けていても目立ちにくい、アメリカ生まれのマウスピース型矯正装置です。ワイヤー、ブラケットの歯に固定させて矯正を行う治療法と違い、自分で脱着が可能ですので、食事のときも歯磨きのときも邪魔になりません。
インビザラインはこんな方におすすめ
![[写真]インビザライン装着イメージ](../img/service/invisalign/img-02.jpg)
- ・なるべく他人に気づかれずに歯列を矯正したい方
- ・今までと同じように食事をおいしく楽しみたい方
- ・金属アレルギーに不安がある方
- ・取り外しができない治療に不安がある方
- ・一定の装着時間を守るセルフコントロールができる方
透明で目立たない

透明なマウスピース型の装置のため、普段の生活の中で他の人に気づかれることはほとんどありませんので、見た目を気にせず矯正治療を受けることができます。
取り外しができて衛生的

アライナーは取り外し可能なので、歯磨きやフロスも普段どおり行えます。従来型の矯正装置のように装置と断面の間にプラークが沈着することがないので矯正中は歯や歯周組織を健康に保つことができます。
痛みが少ない

インビザラインは従来型の矯正装置に比べ、比較的痛みが少ないと言われています。インビザラインでは一つのマウスピースで動く歯の移動量が0.25mmと決められており、過度な力がかかりにくいことが理由の一つです。
金属アレルギーの方も大丈夫

インビザラインはプラスチック製のため、金属アレルギーを引き起こす心配がありません。金属アレルギーの方でも安心して矯正治療が可能です。
しゃべりやすい

薄くなめらかな装置なので裏側矯正装置のような厚みや凸凹がないためしゃべりづらさや発音障害がありません。接客業務などの仕事をされている方でも気軽に矯正を始めることができます。
インビザラインで治療できる症例
-
歯と歯の隙間がある方
-
でこぼこした歯並びの方
-
上の歯が下の歯を覆い隠している方
-
上の前歯より下の前歯が前に出てしまっている方
-
上下の歯が噛合っていない方
インビザラインの矯正方法
- 1日に約17〜20時間装着していただきます。
- 食事や歯磨きのときなど必要なときに取り外せますので、それ以外は17〜20時間装着していただきます。
- お手入れについて
- インビザラインは脱着可能な装置なので、取り外して簡単に洗浄していただけます。
- 2週間ごとの交換
- インビザラインは、ひとつのマウスピースで0.25mmずつ歯を移動させる設計になっています。そのため2週間ごとにマウスピースを交換していただきます。
- 定期チェック
- 1ヶ月〜2ヶ月を目安に通院していただきます。新しい段階のマウスピースをお渡しします。専門医が定期チェックと歯の動きの進捗を確認します。
インビザラインの治療の流れ
①治療計画の作成
初診時には、治療計画を作成するために、インビザライン・ドクターが写真・レントゲンおよびデジタルスキャンまたは歯牙の印象をとります。
②3D治療計画の作成
アライン・テクノロジー社が独自に開発した3D治療計画ソフトウェアを使用し、ドクターは患者様の治療計画を作成します。この3Dの治療計画では、予測される歯牙の最終位置が示されるほか、おおよその治療期間が確認できます。
③アライナーの製造・出荷
カスタマイズされたアライナーが製造され、ドクターのクリニックに出荷されます。
④アライナーの装着
アライナーを患者様にお渡しします。患者様は、毎日アライナーを装着していただき、1~2週間ごとに新しいアライナーに交換します。
※アライン・テクノロジー社推奨
⑤治療経過の確認
約4-6週間ごとに通院し、インビザライン・ドクターの診察をうけていただき、治療経過を確認していきます。
⑥治療終了
治療終了後、歯牙の位置を安定させるためにリテーナー(保定装置)の使用が必要となることがあります。
よくあるご質問
- Q.インビザラインの治療は痛いですか?
- 痛みは非常に少ないです。これまでの矯正装置と違い、金具が擦れて痛くなるなどの症状はありません。インビザラインはコンピュータを使って歯の動きを制御していますので、歯の痛みはほとんどありません。
- Q.インビザラインの治療中に食事制限などありますか?
- 食事を制限することはありません。食事のときにはマウスピースを外していただくため、普通に食事を楽しんでいただけます。
- Q.インビザラインの治療が出来ない場合もありますか?
- 残念ながら、できない方もいらっしゃいます。重度の歯周病、急性期の顎関節症のかたはおすすめできません。また、マウスピースを1日20時間装着できない方にもおすすめできません。
- Q.インビザラインは何歳から治療できますか?
- ある程度永久歯の生えたお子様であれば適応できますが、必ず専門の矯正医師に相談することをおすすめします。
- Q.マウスピースをつけてうまく喋れるの?
- 装着したてのころは発音がしにくい場合がありますが、数日で慣れてくると普段どおりにしゃべれるようになります。