Nutrition Guidance
管理栄養士による栄養指導
当院ではお口を起点とした
「全身の健康」を考えて
管理栄養士による
栄養指導をおこなっています
当院は、全身の健康を考えた歯科医療をおこなう歯科医院として、
食育・栄養指導の専門家である「管理栄養士」が複数人在籍しています。
毎日の食生活が、お口の中の健康状態だけでなく全身の健康状態と密に関係していることに着目し、
歯科治療に管理栄養士による食事指導・栄養指導を取り入れています。
お口の中の主な病気であるむし歯や歯周病の原因の一つである生活習慣を改善するために、
食事指導・栄養指導が欠かせません。
いつまでも食べたいものをおいしく食べることができることは大切だと考え、
食生活の指導をおこなうとともに、お口のケアをすることにより生活習慣病を減らし、
寝たきりや認知症の予防をおこないます。
ご希望される全ての方を対象として、各年代に適した栄養サポートをさせていただきます。
栄養指導についてTreatment
-
ご自身の歯で
しっかりと噛めるようになることが目的です栄養指導開始時点の噛む力の測定、インボディを活用した体脂肪率・水分量・筋肉量などの測定をおこない、患者さまご自身に現状の身体の状態を認識していただきます。同時に普段の食事内容をヒアリングし、それらの情報を分析し、食事の改善・栄養指導をおこないます。
-
栄養指導を受けるメリット
よく噛めないと、食べるものが偏り栄養は不足してしまいます。バランスの良い食事を食べるためには、健康的な歯が必要になります。長く自分の歯で食べられることは、「健康に生きる」ために実はとても大切な要素となります。栄養指導を受けていただくことで、その一歩をしっかりお手伝いします。
フレイルとは何かご存じでしょうか?フレイルとは、わかりやすくいえば「加齢により心と体の働きが弱くなった状態」のことです。いつまでも元気で過ごしていくためには、筋力の維持やバランスの良いお食事が大切です。
歯だけ治療したとしても、正しい栄養の摂り方が分からなければ、お口の健康を長期的に維持することはできず、治療と改善を繰り返してしまいます。当院では、バランスの良いお食事の摂り方をアドバイスします。
栄養指導の流れFlow
-
1
測定日
-
まずは、栄養指導を始めるにあたっての基本測定とヒアリングをおこないます。
●インボディ測定
タンパク質・ミネラル・水分・体脂肪等、体を構成する基本成分を分析します。
●グルコセンサー
咀嚼能力を測定します。
●血圧
●血糖値
●舌圧
●食生活の聞き取り
-
2
1回目~3回目
-
測定日に実施した測定結果とヒアリングに合わせて栄養指導をおこないます。
また、インボディ測定と患者さまの状態や目標に合わせた測定をおこない、プランや目標の継続・修正をご提案します。
-
3
再測定
-
初回と同じ測定をおこない、結果を比較します。
その後の様子をお伺いし、今後も継続して健康的な生活を維持できるようにアドバイスをします。
治療費についてPrice
- 測定・再測定
- ¥5,500(税込)
- インボディ測定
- ¥500(税込)
- 栄養指導1回
- ¥3,300(税込)
※当院でインプラントオペをおこなう方は、インプラントオペの費用の中に含まれます。
口腔機能低下症検査Inspection
-
口腔機能低下症とは
加齢により口腔内の「感覚」「咀嚼」「嚥下」「唾液分泌」等の機能が少しずつ低下してくる状態のことです。この状態を放置すると、軟らかいものばかり食べるようになり、栄養の偏りやエネルギー不足になり、全身の健康に影響を及ぼします。特に高齢の方は要介護や寝たきりに繋がることも珍しくないため、注意が必要です。
当院では、7つの項目から検査を行い、患者さまお一人お一人にあった治療法をご提案しています。こんな症状ありませんか?- 食べ物が口に残るようになった
- 硬いものが食べにくくなった
- 食事の時間が長くなった
- 食事の時にむせるようになった
- 薬を飲みにくくなった
- 口の中が乾くようになった
- 食べこぼしをするようになった
- 滑舌が悪くなった
- 口の中が汚れている
-
検査内容(所要時間:30分)
7項目中3項目以上該当すると、「口腔機能低下症」と診断されます。
- 1口腔衛生状態不良(口腔不潔)
- 舌苔の付着程度を見ることによって、お口の中の清潔度を検査します。
- 2口腔乾燥
- ガーゼを2分間噛み、唾液量を検査します。
- 3咬合力低下
- 残存歯数などで噛む力を検査します。
- 4舌口唇運動機能低下
- 「パ」「タ」「カ」をそれぞれ5秒間発音し、口唇や舌の動きを計測します。
- 5低舌圧
- 専用の機械を用いて、舌の筋肉量を検査します。
- 6咀嚼機能
- グミを用いて、咀嚼能力を検査します。
- 7問診(嚥下機能低下の検査)
- 飲み込みの機能を調べます。
-
検査の流れ
検査を通し口腔機能の回復を目指します。
- 1回目検査当てはまった項目があれば、トレーニングをお伝えし、一緒におこないます。
- 2回目検査3カ月後に舌圧検査をおこないます。
- 3回目検査初回から6カ月後に再検査をおこないます。
管理栄養士のご紹介Staff
-
歯の健康と身体の健康は直結していますので、栄養面でもサポートできるよう頑張ります。ささいなことでもご相談ください。
-
患者さまに寄り添い、お口だけでなく身体全体健康になって頂けるよう頑張ります。お気軽にお声掛け下さい。
-
患者さまのお口だけでなく、身体全体の健康のサポートをさせて頂けるように頑張ります。いつでもお声掛けください。