Prosthetic
補綴
補綴の種類は大きく分けて3種類
入れ歯Denture
-
入れ歯の特徴
入れ歯には、総入れ歯、部分入れ歯があります。失った歯を補う役目があり、ほとんどの場合歯を削ることはありません。
しかし、保険適用の入れ歯ではお口の中で違和感があったり、破損や変形するケースもあります。-
総入れ歯
レジン床 保険適用の治療なので安価で作れる入れ歯です。デメリットは、強度を持たせるために床が厚く、違和感が出る場合もあり、喋りづらくなるなどがあります。 金属床 保険外の自費治療となります。チタンやコバルトクロムを用いた入れ歯で割れにくく、お口の中でもフィットし、見た目にも違和感がありません。 -
部分入れ歯
アクリルデンチャー 保険適用で安価で作れる部分入れ歯です。クラスプ(針金)で残った歯に引っ掛けて歯を支えるため金属部分が見えたり、食事がしにくいなどの欠点があります。 ノンスクラプデンチャー 保険適用外の自費治療の部分入れ歯となります。金属のバネを使わないため、審美性に優れた入れ歯です。ただし、臭いや汚れが付きやすかったり、耐久性に問題があるなど従来のノンスクラプデンチャーには欠点もあります。※山林歯科医院では、欠点を補ったノンスクラブデンチャーもご用意しています。
詳しくは当院のスタッフにお問い合わせください。 -
その他の入れ歯
マグネットデンチャー 入れ歯と残っている歯の根っこの部分に磁石を入れて維持・固定する入れ歯です。磁石を利用することで通常より外れにくいという特徴があります。
-
ブリッジBridge
-
ブリッジの特徴
ブリッジは、両隣の歯を削って土台にし、つながった歯を入れて歯を補うものです。
欠点は、失った歯の両隣が健康な歯であったとしても削る必要があることですが、治療が終わるまでの期間が早いやきっちり固定できるなどのメリットがあります。-
保険適用内のブリッジ治療
安価ですが、前歯の場合、内側の金属が見えてしまいますが余り目立つことはりません。
ただし、時間が経つとプラスチックの変色、金属の成分で歯ぐきが黒ずむことがあります。
奥歯は主に金属冠が使われます。金属の劣化なども起こる場合がありますので、治療後は半年に1度程度のメンテナンスが必要になります。 -
保険適用外のブリッジ治療
保険適用外には、セラミックブリッジや歯を削らないブリッジなどがあります。
セラミックブリッジにはオールセラミック、メタルボンドなどがあります。
オールセラミックは、天然の歯に近く金属冠を使用していませんので、歯ぐきが黒ずみにくいという特徴を持っています。
メタルボンドは金属製のフレームにセラミックを焼き付けており、強度と美しさを併せ持っています。
-
インプラントImplant
-
インプラントの特徴
顎の骨にチタン製のネジを埋め込み、義歯を装着するのがインプラント治療です。
インプラントページへ
自分の歯のようにしっかり噛むことができます。詳しい内容は、当サイトの「インプラント」ページを御覧ください。
定期メンテナンスMaintenance
義歯や入れ歯は、数年経つと顎の骨の形が合わなくなったり
歯ぐきの形が変わったりとお口の環境が変わってきます。
長く入れ歯や義歯を使っていただくためにも定期検診に必ずお越しください。
日々のメンテナンスも重要ですので、お口の中を清潔に保つことも心がけてください。
ご来院の際は、プロのスタッフが患者さまのケアをいたします。
治療費についてPrice
入れ歯
- ノンクラスプ
- 1~3歯 ¥165,000(税込)
4~7歯 ¥242,000(税込)
8~14歯 ¥330,000(税込) - 金属バネのない審美性の高い入れ歯です。
- チタン床
- ¥440,000(税込)
- 軽くて丈夫な高いチタンをプレスし、金属床として使った入れ歯です。
- コバルト床
- ¥385,000(税込)
- 保険のプラスチック床の入れ歯よりも耐久性が高く、薄く作ることができるため違和感を軽減することができます。
- マグネットコーピング
- ¥88,000(税込)
- マグネットアタッチメント義歯は、入れ歯の土台となる歯根に金属(キーパー)を埋め込み、入れ歯側に超小型磁石を取り付けた入れ歯です。
- 補強腺
- ¥5,500(税込)
- 入れ歯を補強するために床と呼ばれる土台の部分に埋め込むワイヤーです。