訪問歯科診療

訪問歯科(訪問診療・往診)

地域医療連携の役割とは

団塊世代が75歳 以上となる2025年に向けて地域包括ケアシステムがすすめられる中、患者様が自宅などに住み慣れた生活の場で療養しながら自分らしい生活を続けられるために、地域における医療・介護の関係機関が連携して、包括的括継続的な在宅医療・介護の提供が必要とされます。
厚生労働省では関係機関が連携し、多職種協働により在宅医療・介護を一体的に提供出来体制を構築するための取り組みを推奨しています。

当院は患者様にとってより良いケアを提供させていただくために、患者様に関わる多職種の方々とお互いが見える様な連携を努めております。

また山林歯科医院では地域医療支援歯科医院として、当院の歯科医師・歯科衛生士と専門資格をもったスタッフが連携施設の保健・福祉ご担当の方と連携を図り、安心出来る口腔ケアを適切に提供します。

[写真]訪問歯科診療イメージ

訪問歯科診療と歯科定期検診について

訪問歯科診療は、通院困難な方の為に・・・

当院の訪問歯科診療は、高齢者や障害者をお持ちの方、在宅療養中や入院中、叉は各種施設にいらっしゃる通院困難な方を対象としたサービスです。

当院で使用する物と同等の医療器具を持参して診療を致します。
訪問日時はご相談の上決定いたします。
お身体の状態に合わせ、負担がかからないよう診療をします。

[写真]訪問歯科診療イメージ

歯科定期検診とは施設へ訪問いたします

当院の歯科医師・歯科衛生士が連携施設までお伺いし、利用社の口腔ケアとリスク管理をいたします。
検診結果の管理をし、施設と利用者様家族にフィールドバックする事で連携して利用社のお口の健康を守ります。

また定期的に自治体や施設などお口のケアの大切さや加齢とともに衰えてくるお口周りの筋肉を鍛える体操や簡単なトレーニングレクチャーをしております。

[写真]訪問歯科診療イメージ

訪問歯科の料金について

医療保険の適用となります

無料で受けられるのは検診までですが、治療が必要な場合でも、通常の保険診療(医療保険+介護保険)が適用されます。 1回あたり1,500円程度かかります。交通費は必要ありません。

[写真]山林歯科医院の訪問歯科用車

訪問歯科診療のパンフレット

こちらからパンフレットをご覧いただけます。

診療時間・アクセスACCESS

〒579-8053 大阪府東大阪市四条町1-14クリニックプラザビル3F

【交通手段】
近鉄「難波駅」より奈良行き/普通電車30分 「瓢箪山」下車 南へ徒歩5分
【お車の方】
専用駐車場をご用意しております。

診療時間 日・祝
09:30-12:30(最終受付 12:00)
14:00-18:00(最終受付 17:30) -

△土曜日の診療時間は17:00まで。最終受付時間は診療時間の30分前まで。
【休診日】日曜・祝日

TEL:072-981-8108

  • 山林歯科医院のネット予約